古文書解読検定

検定ご案内

今後の検定試験実施予定
2023年 7月 3級・準2級・2級
2023年11月 準1級・1級[会場試験]
2024年 1月 3級・準2級・2級
2024年 5月 準1級・1級[会場試験]
2024年 7月 3級・準2級・2級
2024年11月 準1級・1級[会場試験]
2025年 1月 3級・準2級・2級

 

古文書解読検定の特徴

tokucyou

《等  級》 3級・準2級・2級・準1級・1級の5段階
《試験形式》

郵送試験 3級・準2級・2級  問題発送→解読文を返送→郵送で合否・総合順位の通知
会場試験  準1級・1級  受験票を持参し、指定会場で実施
《受検料と合格基準の目安》 受検料は消費税込みです

 3級  4000円 全受検者の上位8割以上の成績 
準2級  5000円 上位7割以上
 2級  6000円 上位6割以上
準1級  8000円 上位5割程度
 1級  9000円 上位3割程度
     ※合格基準は一応の目安で多少前後することがあります。

 

検定申込み方法

ゆうちょ銀行専用の振込用紙による受検申込みとなります。
【重要】〒番号・住所・氏名・電話番号を振込用紙に必ず明記してください

《ゆうちょ銀行口座番号》
ゆうちょ銀行  記号 00180-1
普通預金    口座番号 450858

 

furikomihyou

 

受検から合否判定の流れ

flow

 

学生割引制度のお知らせ

古文書解読検定協会では、若い方々が古文書学習を継続し、解読力を向上させていくことで、今後の地域の郷土史研究、日本史学研究のレベルの底上げにつながることを強く期待しています。

そこで、若者の学び支援の社会的な時流を受け、2018年1月の第4回解読検定試験から学割制度を導入することにしました。適用の範囲は現在、教育機関に就学されている方が対象となります。下記の条件に該当し、受検を希望されるようであれば是非この制度をご利用下さい。

対象となる条件
(1)高校生・専門学校生・短大生・大学生・院生のいずれかの現役生
(2)年齢は15歳から30歳まで
学割による受検料(消費税込み)
3級  2500円(一般は4000円)
準2級 3500円(一般は5000円)
 2級 4500円(一般は6000円)
準1級と1級には学割制度はありません。なお2018年1月検定以降、適用を受けた方は2級検定受検まで資格が有効となります。また2018年1月以前の受検については、さかのぼっての適用はありませんのでご容赦ください。
学割適用の手続き
協会ホームページの「案内パンフの申し込み」の学校名(高校・大学・院等)の欄に記入して返信してください。

すでに3級あるいは準2級に合格されている方メールで学校名(高校・大学・院等)をお知らせください。
メールをお持ちでない方は、はがきでお知らせください。

  → 〒192-0082 東京都八王子市東町6-8-202
 
資格適用確認後、割引料金用の振り込み用紙を郵送します。

 

 

案内パンフの申し込み
以下のアンケートにお答えいただきお申し込み下さい。
後日、検定ご案内パンフ・例題・ゆうちょ銀行専用振込み用紙をお送り致します。

お名前

お名前の読み

郵便番号

住所

電話番号

メールアドレス

ご年齢

古文書歴

古文書サークルに 所属している所属していない

所属しているサークル名

学校名(大学・院等) ※学割適用の方(30才以下)

 いただいた個人情報は、今後の解読検定のお知らせ等を送付する場合のみ使用させていただき、他機関等へ流出させることなく、当協会で厳格に管理してまいります。